スポンサーサイト
ベット…。
親戚からのお下がり二段ベットで寝ている姫は、
学習机と一緒に、可愛ぃベットも欲しぃ

ナフコには、色んなベットがたくさん並んでいますよ


姫曰く…、寝心地を確かめてるんだって

↓↓↓

『お店の人の、picoリンも一緒に配達さすよ!』って言ったら、
慌てて起き上がっていました…

おしまぃ。
Posted by pico。.
2009年11月30日17:00
| Comment(3)
白ぃタイヤキ。
今年の9月にオープンした、「白ぃタイヤキ」屋さん…。
オープン時は長ぃ行列が出来ていたのに、最近は…
ちと、お客さん、少な気味…

といぅワケで、やっと pico。も買ぃに行ってみました


食べ物って、人それぞれ好みがあるから
美味しぃ!って思ぅ人もいれば、そぅでなぃ人もいると思うのだけれど…
うーん( ´Д`) =3 。。。
うーん( ´Д`) =3 。。。
うーん( ´Д`) =3 。。。
( pico。の感想デス…

といぅか、この「白ぃタイヤキ」を手にして驚ぃた!
めっちゃ、冷たぃの…

タイヤキに添ぇられた紙に、
「冷めてもおいしい白いタイヤキですが…」とあるけど…

既に冷めてる…。しかも、超→冷たぃ。
冷凍食品?かと…思った


食べ方として、レンジでチン!すると、もちもちに…、
オーブンで焼くと、外はカリッ!っと…って書いてあるけど…
え?タイヤキって、買った時にアツアツで、
外はカリッ!っと、中はもちもち!…じゃなぃワケ?
普通の「たい焼き」と、「白ぃタイヤキ」は、ちと違ぅみたぃですね

ぉ勉強になりましたー

おしまぃ。
Posted by pico。.
2009年11月30日15:00
| Comment(7)
「ひたか」のお弁当。
今、仕事がちょぃと忙しく…

今日は午前中から事務所に入って作業してます…

出勤すると、隣の部屋の事務所では、
何やら、お集まりがあっていた…。
お昼前…、隣の事務所のおじさんが、
『お弁当の余ったけん、食べんね

お弁当


伊万里市二里町八谷搦にある、「ひたか(日高商店)」のお弁当。
煮しめやら酢の物などが入った、
昔ながらの…、おふくろの味



美味しかった~♪
ごちそぅさまでした

おしまぃ。
Posted by pico。.
2009年11月30日14:28
| Comment(0)
学習机。
昨日、王子の授業参観を見終ぇたあと、
ご褒美ランチの帰りに、姫とナフコへ寄り道してみました

来春、一年生になる picoリン…。
ランドセル



この間までは、2~3台(去年の在庫?)しか
展示してなかったのに、たくさんの学習机が並んでいましたよ~。
引き出しが、可愛くピンク色に色づけされたものや…、
ハート


あっちの机、こっちの机…と、あれこれ座って吟味中…w。
展示中のランドセルを背負って学習机のところへ行き、
カバンを机に置いては、ノートを出してお勉強


姫は、本棚の扉に、ハートの扉がついているのがお気に召された様…




おウチに帰ると、早速、机の絵を描いて、
『この机がいぃな~


なかなか上手に描けてるじゃなぃ?w
椅子がモジャモジャ虫…みたぃだけど…w。
おしまぃ。
Posted by pico。.
2009年11月30日11:24
| Comment(4)
家族みんなが揃ぅ日は…
最近、22時近くまで残業の夫picoゾー…。
家族の帰りが遅ぃと、
鍋料理


今日は休日で、picoゾーもいるし、
王子の塾もなぃし…といぅワケで、「もつ鍋」。

以前勤めていた会社の仲間内との飲み会で鍋をした時、
N光さんが、勝(ステーキ・焼肉)のモツは美味しぃよ

伊万里牛モツを買ってきてくれたのですが、
コレがホントに美味しぃの~

ちと割高なモツですが、プリプリして、美味


それ以来、我が家の「もつ鍋」は、
伊万里牛モツ


ところで、大飯喰らぃの王子…。
この「もつ鍋」も好物のひとつ

もつ鍋の締めには、チャンポン麺かうどん麺ですが、
その、締めのうどんもバクバク食べます。
4人家族なので、いつも3玉用意するのですが、
『それじゃ足りん


『5玉くらぃあっていぃっちゃなぃ?』って

王子…、ここ、相撲部屋じゃなぃんだから…

こんなに食べても、細身な王子が羨ましぃ
pico。なのでしたぁ~

おしまぃ。
Posted by pico。.
2009年11月29日19:07
| Comment(6)
ジョイフルのシメは…
にぃニャンの…
今日は、王子の授業参観でした

(今日は忘れず行きました

姫も連れて行ったのだけれど…
中学生の50分授業に、じっとして付き合うのは…
しんどかったみたぃ…




その後、中止になってしまった文化発表会の一部が、
ミニ文化発表会として、授業参観のあとに体育館で開催されました

3年生総合学習の発表が主にあり…、演劇や、
商店街に関する調査を映像にしてまとめたものなど…。
商店街に関する調査の映像には、10月に行われた、
ブラスバンド部のミニコンサートの様子も紹介され…、
王子がチラッと映っていました(笑)。


長時間の参観に、姫の忍耐力もピークを達し…

2時間おりこうにしていた姫のごほうびに、
お昼は姫と、ジョイフルランチ


来春、小学校にあがる姫…。
姫も王子に負けずデカィので、よく食べます(笑)。

お子さまランチのごはんには、世界の国旗がついていますが、
姫が…『これ、どこの旗


ウソは言えませんよね…

周りの席の人の耳


『オーストラリア…』ですよねぇ?w
おしまぃ。
Posted by pico。.
2009年11月29日13:17
| Comment(2)
オムレツ。
みなさんのおウチの「オムレツ」って…
どんなのですか



pico家のオムレツは…、
細かくみじん切りした人参・ピーマン・玉葱と、
合い挽き肉を一緒に炒め、塩・コショウで味付けした具を用意



薄くバターを敷ぃたフライパンに、溶き卵を流しいれ…

卵の中央に、具を乗せ、くるんと巻ぃたもの

お~ぃしぃんだよ~(*人´∀`) ♪w


ところで夫picoゾー、ここ数日、帰りが遅ぃ…。
と…いぅワケで、お弁当にしてあげました。

アタシって…、よか嫁サンよねぇ~(´▽`人)

おしまぃ。
Posted by pico。.
2009年11月28日19:20
| Comment(5)
こんな時間に…

picoゾーの勤める会社の警備会社から電話。
『ちょっと異常があったので、来て下さぃ…


picoゾー ぉ酒


真夜中のドライブ

会社着いたけど、
特に問題はありませんでした。
ったく…、迷惑ダヮ

おしまぃ。
Posted by pico。.
2009年11月28日00:57
| Comment(5)
また、だご汁…w。
クリスマス♪
下駄箱の上に飾っている絵皿を、
クリスマスバージョン



ノリタケ製の、クリスマスツリーが描かれたプレートです

この時期になると、ショップに並び始めます。
pico。はこの絵皿に、ダイソーで買った皿立てをつけ、
お友だちへクリスマスプレゼントに贈ったりしてました



ハウステンボスの、くまさんサンタ


おしまぃ。
Posted by pico。.
2009年11月27日09:31
| Comment(3)
デジャート (≧∇≦)
ジョイフルに…


仕事の帰りが遅くなってしまぃ…
王子とジョイフルディナー


王子オススメの「ミックスグリル」を注文。
しかも、ライス大盛…

ジョイフルは無料でライスの
大盛サービスをしてくれるのだけど、
大飯喰らぃの王子は、自分の分の
大盛ごはんじゃ足りなくて、私の横取り…。w
ホント、良く食べる

おしまぃ。
Posted by pico。.
2009年11月26日19:49
| Comment(2)
捨てられなぃ…。
今月24日から発売された、
「年末ジャンボ宝くじ

みなさんはもぅ、買われましたか

財政難の pico家では、一攫千金を狙ぅべく、
家族みんなで出資して、宝くじを買おぅ!
といぅ話しで盛り上がったのですが(私だけ…

お小遣ぃを貯めこんでいる王子は、
『どぅせ当たらんし。割りに合わんけん、かたらん!』
と、参加を拒否…

6才の picoリンは、まだギャンブルに手を出す年齢ではなぃし…
(王子はいぃのか?

と、いぅワケで…、夫と pico。で共同購入

もちろん、大当たりしたら、
賞金はぜんぶ、pico。のものです…

伊万里で「宝くじ」といぇば、“ 冨田園茶舗 ”ですが、
毎日、買ぅ人が長ぃ列を成してる…と聞くので、
今日は、別の場所で購入しました

その、チャンスセンターで貰った
「夢・福・宝ストラップ


大事に持っておきたぃ

今、捨ててしまったら、
宝くじがハズレてしまぅ様な気がするので、
しばらく、バックにつけておくことにします…w。
幸運よ、pico。のところに、やっといで~


おしまぃ。
Posted by pico。.
2009年11月26日17:00
| Comment(4)
アラ炊き。
先日、pico。の実兄が釣りに行って…、
お魚のお裾分けをしてもらった♪
切り身の他に、アラもたくさん…


夫 picoゾー、「アラ炊き」が好き…。
この日も、アラ炊きにしました

っていぅか…、この鯛の頭、デカっ!!w


かなりの大きさの魚だったみたぃで…、
フライパンにキューキュー


身が沢山ついてて…、美味しかった~(*人´∀`) シアワセ♪。

おしまぃ。
Posted by pico。.
2009年11月26日09:00
| Comment(4)
いってらっしゃ~ぃ \(*^∇^*)
火曜日から行われている
期末テストも今日で終わり…。
今日の放課後から、部活動が再開されます

部活動休止の時は、必ず楽器を持って帰って来る王子…。
キュッキュ・キュッキュ…と磨き上げていました

今朝は、その楽器をヨッコラショ!っと抱ぇて、
元気に登校いたしました…


ところで、2週間後の12月6日(日)、
伊万里市民会館にて、
『伊万里市民音楽祭』が開催されます

文化発表会・市内中学校音楽会・地域の公民館祭り…と、
ことごとく出番をなくしたI万里中ブラスバンド部ですが…、
市民音楽祭は、たぶん…、
出演することが出来そぅです


♪第18回 市民音楽祭開催のお知らせ♪
◆開催日:12月6日(日) 開場12:30 開会13:00
◆場 所:伊万里市民センター 文化ホール
~* 出場団体 *~
箏曲ときわ会/ニリ・チフレーヌ/いすの木合唱団
コールいまり/器楽星/伊万里合唱団/
雛菊会/アンサンブルかもめ/作楽会/ハーモニー梨の花
グラン・クール/I万里中学校ブラスバンド部
(全12団体 プログラム順)
◆入場料:無 料
みなさんも是非、お出掛けくださぃ♪
おしまぃ。
Posted by pico。.
2009年11月26日08:06
| Comment(4)
たけのこ。
「たけのこの里」が、成長したらしぃ…


昨日、コンビニでお昼ご飯を買ってる時に
見つけてしまぃ…即・購入~

pico。は、大のチョコレート好き

目の前にあると…、
あっといぅ間に食べ尽くしてしまぃます…

ところで、この「竹になった、たけのこの里」…。
ん~、美味しかったけど…、
やっぱり pico。は、竹になってなぃ
普通の「たけのこの里」が好きだなぁ~

「きのこの山」と、「たけのこの里」
pico。は断然、たけのこ派!!
あなたは、どっち?

おしまぃ。
Posted by pico。.
2009年11月26日04:47
| Comment(2)
ぉ初!とらたま。
こなぃだ、mogu的生活。でお馴染み、
しちりん焼肉「とらたま」へ初めて行っちゃいました~


ところで、「とらたま」って…
なんで、「とらたま」なんでしょ?
そのうちmoguチャンが答えてくれるでしょ…(*^艸^)w
(ソフトマッチョな彼の名前、寅田玉夫…とか? …ウソでしゅ

予約もせず、いきなり押しかけてしまったら、
お店はお客さんがいっぱぃ、
予約も入っていた様で、満席状態…。
なーのーに…、他のお客様に席を譲って頂いて、
無理やり通していただきました。ゴメンナサィね…

そんなこんなで、席に座り…、
pico。はまずメニューに目を引かれました。
写真は一切載っていないメニュー表でしたが、
達筆な筆字で書かれたメニュー

この「書」に、まず見とれてしまぃました


このメニューを書き上げたのは…moguチャンかな?
moguチャンが必死に格闘して仕込んでいるといぅ、
めちゃウマなサラダや、プリップリの塩だれホルモン。


伊万里牛や豚バラも美味しかった~(*人´∀`) ♪


「ウマぃ!」とは聞ぃていたけど…
お肉はもちろん…、
焼肉屋サンの命でもある「タレ」も美味しくって…、
文句なしに、美味しかった~(*人´∀`)

ねね、「とらたま」に行きたくなったでしょ?w
pico。は既に『また行きた~ぃ

とってもキュートで働き者のmoguチャンや、
カッチョィィー彼が、待ってますよ

おしまぃ。
Posted by pico。.
2009年11月25日17:00
| Comment(9)
pico。大丈夫か…!?
田舎でのんびり。
三連休、最終日の昨日…、
朝の10時に、とある人からメールが来ました…w。
『田舎の便りさんとこにミカン食いにいくばい。』
寝起き1時間半…。そんな、いきなり誘われて、
『すぐ行きます!』なんていえません

着替えもしてなきゃ、化粧もしとらんし…

どぉしよぅかな~って悩んだケド、
断るのも、なんだか可哀想だったので(笑)、
つきあってあげることにしました




大急ぎで化粧して向かうは“シモピンショップ”
ペンさんと一緒に出掛けたのは、「田舎の便り」サンのところ♪
子どもの頃に経験して以来…、
何年ぶり??? みかんがり…をしてきました~

田舎の便りサンの所へは、初めて伺ったのですが…、
山に囲まれ、静かでのどかないぃところですね~

軽トラの荷台に乗っけてもらぃ、
重たぃpico。をはじめ、みんなをみかん畑へ運んでもらぃました



みかん畑には既に、先着のブロガーさんが沢山いらっしゃいましたョ



そぅそぅ、この「柿の種」を見れば…、
この日の参加メンバーが誰だったのか、分かりますよね

田舎の便りサンをはじめ、みなさん、初めまして(*^^*)の方ばかり

たくさんの素敵な出会ぃがありました♪
みかん畑にビニールシートを敷き、
それぞれお弁当やお菓子を広げ、お喋りに花を咲かせます。
あ、そぅそぅ、焼き芋もしました!
ゴンチャンママさんちの家庭菜園で採れたお芋…
甘くて美味しかった~(*人´∀`) ♪
そんでもって、お菓子屋ぺんぎん・・・
「おにぎりせんべぃ」を焼いて食べると美味!といって焼きだし、
pico。の所に持って来たのだけれど…
焦げた「おにぎりせんべぃ」食べた pico。…、
eliza様

「苦か」とか「まずい」とか「ペンのうそつき」とか、
ブーイングの連発だったそぅ…

酔っていたので、覚えていません


ちゃんと、みかんがりもしましたよ?!
太陽の光をいっぱぃ浴びた、この綺麗なオレンジ色。
眩しいですね~….゚+.(´∀`*).+ 。
それぞれ、カゴに満タン!の収穫をし、山を降りました

ゴンチャンママさんからは、ゴン家で育ててられた
お野菜のお土産を、こんなに沢山頂きました♪


あ、運転手ご苦労様賞として、シモピンショップ店主様より、
「おやつべんとう」1年分…


あ、違った…w
1っケ(笑)、いただきました

沢山のブロガーさんと、のどかな田舎でのんびり過ごせた、
とっても素敵な一日でしたとさ。
ジョニーさん・木こりサン・コトリさん・ぽん太サンも、
楽しかったよ!どぅもありがとぅ~+.(´∀`*).+♪
おしまぃ。
Posted by pico。.
2009年11月24日22:39
| Comment(8)