スポンサーサイト
うさぎ小屋で鯛を釣る。
おととぃ…、
頭痛でちょっぴり元気がなくなっているうさ姉ちゃんとこに行きました。
うさ姉の好きなホニャタケ…(笑)、
ノリタケの2012年カレンダーが発売されたので、元気付けにプレゼントしに…。

(こちらのカレンダー、伊万里のノリタケファクトリーアウトレット伊万里で発売中ですよ♪)
王子を塾に送った帰りで、
うさぎ小屋も閉店準備に取り掛かっていらっしゃったころ。
次の日に『うさと行く! ハロウィンオータムツアー』を控ぇていた うさ姉ちゃんは、
デコ寿司教室の材料準備で忙しそぅでした。
忙しくされてるのに、pico。は色々くっちゃべって(笑)、
ずるダラと、話し相手してもらっておりましたら・・・・・
お魚の調理の際に出た鯛のアラやら何やら…、持ってけ~!と、
こんなにたくさん頂いちゃぃました(*人´∀`) シアワセ♪。

といぅワケで、夕飯は終わっていたものの スーパーに寄って、
生姜とゴボウを買ぃ出し、夫 picoゾーの好きな「鯛のアラ炊き」を作ることに…。

この器、ホニャタケの和皿で結構大きな器なんですが、
なんと二皿分もあったんですよ~(´▽`人) ♪
ところで、スーパーとかで魚のアラを買ったときって、
結構ウロコがいっぱぃ残ってて、調理するの 厄介なんだよね。
pico。は アラ炊きするとき、鍋にお湯を沸かして、さっと湯通しします。
そぅすると、アラに残ったウロコがきれぃに取れるんですよ。
今回もそぅやってやったんだけど…、うさぎ小屋のアラは、
きれぃにウロコが取ってあって、湯通しの必要ありませんでした(笑)。
湯通ししたお湯が、鯛の出汁が出て捨てるのが勿体無かったので(ビンボくさ…w。)
きれぃにアクを取り除き、玉ねぎ・ワカメ・豆腐を入れて、味噌汁にしましたよ。


そんなこんなで、カレンダー1本で、鯛を吊り上げた pico。…。
うさ姉ちゃん、枯洩陽サン、いつもありがとぅ <(_ _*)> アリガトゥ ♪
おしまぃ。
頭痛でちょっぴり元気がなくなっているうさ姉ちゃんとこに行きました。
うさ姉の好きなホニャタケ…(笑)、
ノリタケの2012年カレンダーが発売されたので、元気付けにプレゼントしに…。

(こちらのカレンダー、伊万里のノリタケファクトリーアウトレット伊万里で発売中ですよ♪)
王子を塾に送った帰りで、
うさぎ小屋も閉店準備に取り掛かっていらっしゃったころ。
次の日に『うさと行く! ハロウィンオータムツアー』を控ぇていた うさ姉ちゃんは、
デコ寿司教室の材料準備で忙しそぅでした。
忙しくされてるのに、pico。は色々くっちゃべって(笑)、
ずるダラと、話し相手してもらっておりましたら・・・・・
お魚の調理の際に出た鯛のアラやら何やら…、持ってけ~!と、
こんなにたくさん頂いちゃぃました(*人´∀`) シアワセ♪。

といぅワケで、夕飯は終わっていたものの スーパーに寄って、
生姜とゴボウを買ぃ出し、夫 picoゾーの好きな「鯛のアラ炊き」を作ることに…。

この器、ホニャタケの和皿で結構大きな器なんですが、
なんと二皿分もあったんですよ~(´▽`人) ♪
ところで、スーパーとかで魚のアラを買ったときって、
結構ウロコがいっぱぃ残ってて、調理するの 厄介なんだよね。
pico。は アラ炊きするとき、鍋にお湯を沸かして、さっと湯通しします。
そぅすると、アラに残ったウロコがきれぃに取れるんですよ。
今回もそぅやってやったんだけど…、うさぎ小屋のアラは、
きれぃにウロコが取ってあって、湯通しの必要ありませんでした(笑)。
湯通ししたお湯が、鯛の出汁が出て捨てるのが勿体無かったので(ビンボくさ…w。)
きれぃにアクを取り除き、玉ねぎ・ワカメ・豆腐を入れて、味噌汁にしましたよ。


そんなこんなで、カレンダー1本で、鯛を吊り上げた pico。…。
うさ姉ちゃん、枯洩陽サン、いつもありがとぅ <(_ _*)> アリガトゥ ♪
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月31日15:00
| Comment(3)
こんな時間に…
王子の中学校生活、最後の文化発表会…、おわりました。
えっ?どぅだったか…って

楽しかったですよ

王子…、ソロコン演奏では、許しがたぃミスをしちゃうし…

ポケスケ… あ、いゃ、ピコスケったら、やってくれました

まったく…、本番に弱ぃ ダメ男さんです…

ところで、先ほど塾から帰ってきた王子とみんなで、こんな時間にお茶会です


スーパーの特売ケーキだけど(笑)。

コーヒーを注ぃだカップは、pico。が好きなノリタケのもの

pico。は普段、同じものを5つずつ揃ぇるのが好きなんだけど、
ノリタケのカップだけは、 こんな風に同じ型の画柄違ぃで一客ずつ揃ぇています。

こんな風に集めるのも楽しぃですよ

おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月29日22:48
| Comment(3)
文化発表会のお知らせ♪
先日、王子が通ぅ I万里中学校の文化発表会をお知らせしましたが…
タイムスケジュールに若干の変更がありましたので修正いたします。
明日、10月29日(土)8:30より、
I万里中学校 体育館にて、文化発表会が行われます。

話し方大会に地区代表として出場する生徒の発表や英語暗唱、
各学年の総合学習発表や、ブラスバンド部による演奏、
3年生5クラス全員による『旅立ちの日に』 『大地讃頌』の合唱…と、
内容は盛りだくさんです。
ブラスバンド部による演奏では まず、
10月2日に行われたソロコンテストに出場した代表3名の演奏があり、
オーボエ・アルトサックス・コントラバスの音色を響かせます。
その後、ブラスバンド部員全員による
『カーペンターズ フォーエバー』 『バック トゥザフューチャー』の演奏…。
こちらの演奏でも、王子はソロを担当しますし、
アルトサックスのほか、ソプラノサックスの演奏もします。
ステージ発表のほかに、展示発表もありますので、
お時間おありでしたら…、みなさん是非、ご来場くださぃ。
ちなみに、ソロコン演奏は、10:10頃~。
ブラスバンド部演奏は、10:45頃~の演奏になると思います。
あくまでも目安の時間ですので、お早めにご来場くださぃね♪
おしまぃ。
タイムスケジュールに若干の変更がありましたので修正いたします。
明日、10月29日(土)8:30より、
I万里中学校 体育館にて、文化発表会が行われます。

話し方大会に地区代表として出場する生徒の発表や英語暗唱、
各学年の総合学習発表や、ブラスバンド部による演奏、
3年生5クラス全員による『旅立ちの日に』 『大地讃頌』の合唱…と、
内容は盛りだくさんです。
ブラスバンド部による演奏では まず、
10月2日に行われたソロコンテストに出場した代表3名の演奏があり、
オーボエ・アルトサックス・コントラバスの音色を響かせます。
その後、ブラスバンド部員全員による
『カーペンターズ フォーエバー』 『バック トゥザフューチャー』の演奏…。
こちらの演奏でも、王子はソロを担当しますし、
アルトサックスのほか、ソプラノサックスの演奏もします。
ステージ発表のほかに、展示発表もありますので、
お時間おありでしたら…、みなさん是非、ご来場くださぃ。
ちなみに、ソロコン演奏は、10:10頃~。
ブラスバンド部演奏は、10:45頃~の演奏になると思います。
あくまでも目安の時間ですので、お早めにご来場くださぃね♪
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月28日12:00
| Comment(1)
朝日新聞さん ありがとぅ♪
先日、朝日新聞社の方より、
8月末に行ゎれた吹奏楽コンクールの記念号外を頂きました。
受賞した賞の表記と、演奏している時の写真が載っているオリジナルの号外です。

これ、希望すれば無料でいただけるんですよ!
郵送で送られてくるのかと思いきや、わざわざ販売店の方より届けに来てくださぃました。
(新聞購読の勧誘つきでしたが…笑。)
こんなサービスがあるなんて知らず、
王子が1・2年生のときの記念号外、もらぃ損ねてたのが残念(笑)。
とてもいぃ記念になりました。パネルに入れて、飾りたいと思います。
朝日新聞社さん、ありがとぅござぃました♪
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月27日23:43
| Comment(1)
文化発表会。
今週末 10月29日(土)8:30より、
王子が通ぅ I万里中学校で、文化発表会が行われます。
話し方大会に地区代表として出場する生徒の発表や英語暗唱、
各学年の総合学習発表や、ブラスバンド部による演奏、
3年生5クラス全員による『旅立ちの日に』 『大地讃頌』の合唱…と、
内容は盛りだくさんです。

ブラスバンド部による演奏では まず、
10月2日に行われたソロコンテストに出場した代表3名の演奏があり、
オーボエ・アルトサックス・コントラバスの音色を響かせます。
その後、ブラスバンド部員全員による
『カーペンターズ フォーエバー』 『バック トゥザフューチャー』の演奏…。
こちらの演奏でも、王子はソロを担当します。
ステージ発表のほかに、展示発表もありますので、
お時間おありでしたら…、みなさん是非、ご来場くださぃ。
ちなみに、ソロコン演奏は、10:30頃~。
ブラスバンド部演奏は、11:10頃~の演奏になると思います♪
(会場は、体育館です。)
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月25日15:00
| Comment(1)
しまったぁ!

朝から時間なぃのに お米といで 予約して行ったのに〜
午後6時と午前6時…
間違ったぁ〜。
しばらく晩ごはん、おあずけ(T-T)。
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月24日18:17
| Comment(1)
コンビニのパン屋さん。
伊万里市山代町に、新しぃコンビニが出来ました。
~ Daily YAMAZAKI ~
ここのコンビニで売っているパンが、
美味しぃと聞ぃていたので ちょっと行ってみました


こちらのコンビニ、一般的に販売してあるパンも並んでいますが、
店舗内にパン工房があって、毎日、色んな焼き立てパンが並んでいるんですよ~。

サンドイッチなどの調理パンをはじめ、
メロンパンなどの甘~ぃパンも並んでいて、どれにしよぅか迷ってしまぃます。

パンは、ケースの中に保管されていて衛生的。
購入したパンは、レジで一個ずつ袋に入れてはもらえますが、
RUNRUNの部屋でお馴染み、RUNRUNさんの記事にあったよぅに、
個包装せずトレーに並べて持ち帰られる様、かわいぃ紙のトレーも用意してありました。
パンのお味は…? 美味しかったですよ!
価格帯は、150~200円…といったところでしょうか?
【 店舗情報 】
デイリーヤマザキ 伊万里山代店
伊万里市山代町楠久津字新田177-181
TEL:0955-28-0855
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月24日08:00
| Comment(2)
ランチは庄屋で…。



ひとつ前の記事の続編…
佐賀市内の道が どぅも苦手な pico。は、
コンサート会場である佐賀県立美術館から離れなぃ方がいぃだろぅ…と、
会場付近の レストラン庄屋にいきました

いま 庄屋では、創業40周年記念感謝祭と題して、
感謝価格メニューが出されています

といぅワケで、pico。親子は、すし御膳

天ぷらも揚げたてで、茶碗蒸しには銀杏入ってたし…満足!満足!(笑)。
王子はお決まりのデザート

そろそろ開場の時間です…。
伊万里の山口生花店で作って頂いた花束持って、行ってきます

おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月23日13:24
| Comment(1)
迷子のpico。ちゃん。


今日は王子と、サクソフォンアンサンブル “ R'eve Courir ” の
ドリームコンサートにお出掛けです。
I万里中ブラスからの花束をお預かりして…。
14時開演なので、佐賀市内でランチをすることに…と、
佐賀市大財にある グラッチェガーデンズに行こぅと車を走らせたけれど…
道に迷った(笑)。
車にナビはあるけれど、このお店の情報が入っていなくて…。
やっとたどりつぃたお店は、お昼どきで満席…。
時間がなぃので、他のお店に行こうっと…トホホ(;´д`)。
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月23日12:47
| Comment(1)
伊万里 ゆうちゃんさんの…
先日、何気にブログ新着一覧を眺めていたら、
このお顔が目に飛び込んできて…、思わず ぽちっ!

伊万里ブロガーでお馴染み、
伊万里 ゆうちゃんさんのお店で販売されている新米の紹介でした。
こちらのお米…、これまた伊万里ブロガー黒米でんでんさんが、
自然豊かな山はだの棚田で減農薬にこだわって栽培された、からだにやさしぃお米だそぅです。

“からだにやさぃ”…な~んて書かれると、買ゎずにはいられなくなぃ?(笑)。
といぅワケで、早速 買ぃに行きましたよ!
新米の炊き立てごはんは美味しぃよね~!
pico。はお米好き。美味しぃ漬物や明太子があったら、なおさら何杯も食べちゃぃます(笑)。

でんでんさんのお米…、優しぃお味で美味しかったぁ~ (*^ー^*)♪
皆さんも是非、こちらの新米、ご賞味くださぃ!
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月23日07:00
| Comment(1)
栗ごはん。
2年前の今の時期に…
pico夫の実家が所有する庭に、
大きな大きな栗の木があります。

「♪この~き なんのき きになるき~」並みにデカィです…w。
といぅ記事を書ぃていましたが…、
今年もその栗の木に実がついて…
ここ数日、夫の父が栗拾ぃをして届けてくれています。

といぅワケで、今年もせっせと 夫picoゾーが栗の皮むきに勤しみ…


美味しぃ栗ごはんが炊きあがりました!

といぅワケで、おべんと箱に詰めて、山じぃちゃんにもお届けしてあげました。
毎度のコトながら…
アタシって… よか嫁サンよねぇ~(´▽`人)w…(謎)。
おしまぃ。
pico夫の実家が所有する庭に、
大きな大きな栗の木があります。

「♪この~き なんのき きになるき~」並みにデカィです…w。
といぅ記事を書ぃていましたが…、
今年もその栗の木に実がついて…
ここ数日、夫の父が栗拾ぃをして届けてくれています。

といぅワケで、今年もせっせと 夫picoゾーが栗の皮むきに勤しみ…


美味しぃ栗ごはんが炊きあがりました!

といぅワケで、おべんと箱に詰めて、山じぃちゃんにもお届けしてあげました。
毎度のコトながら…
アタシって… よか嫁サンよねぇ~(´▽`人)w…(謎)。
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月16日20:00
| Comment(2)
素晴らしかった。
昨日、佐賀市文化会館で行われた
「佐賀市立S章中学校」と「S賀市民吹奏楽団」の
全日本吹奏楽コンクール出場記念合同演奏会…。

県大会・九州大会を勝ち進み、吹奏楽の甲子園ともいえる普門館での全国大会に、
九州代表として行かれるだけあって、それはそれは素晴らしぃ演奏でした。
同じ中学生なのに、この迫力や技術の差はいったぃ何なんだろぅ…と、
王子と考ぇさせられました。
第一部は、昨年に引き続き、
2年連続の全国大会出場となったS章中学校による演奏…。

とっても楽しぃディズニーメドレーの演奏の時には、
部員全員が、ディズニーキャラのかぶり物なんかしちゃって、
しかも、指揮をする先生の左手は、ミッキーの手になってて可愛ぃの!
会場の皆さんに楽しんでもらぅべく…といぅ、部員の発想だったそぅですが、
その発想に、こぅして先生も乗ってくれるユーモラスさがいぃですね!
どぅせならこの先生、ドナルドとかの着ぐるみ着て、
おしりフリフリしながらタクトを振って欲しかったな~!(笑)。
第二部は、職場・一般の部で九州代表として
青森県で開催される全国大会に出場される S賀市民吹奏楽団の皆さんによる演奏。

王子がお世話になっている I万里中ブラス顧問のJ島先生も団員として活動されていて…、
普段、王子たちの指導者としての姿しか目にすることがなぃので、
この日はメンバーの一員としてステージに上がっておられた J島先生に釘付けでした。
演奏会は三部構成になっていて、
第三部は、S章中と楽団の皆さんによる合同演奏…。


最後の演奏は、2011年3月11日におきた東日本大震災で
被災した人たちの応援ソングとして歌われている曲…『あすという日が』の演奏・合唱でした。
私もそぅですが、いま…、
こぅして家族と一緒にいられること、職場に働きに出られること…、
何不自由なく好きな時間に、好きなことが出来ていること…
そんな日常が、当たり前のよぅであった東北の人たちはいま、
当たり前ではなぃ状況下で暮らしていらっしゃる…
まだまだそんな被災者がたくさんいらっしゃることを…
忘れてはいけませんよね。
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月16日16:00
| Comment(1)
合同演奏会。
吹奏楽コンクールの佐賀県代表として九州大会に出場し、
見事、九州代表として全国大会へ出場されることになった
佐賀市立 S章中学校と、S賀市民吹奏楽団の合同演奏会が
このあと、19時から佐賀市文化会館にて行われます。

九州代表の音色…
存分に満喫してきます 。
おしまぃ。
見事、九州代表として全国大会へ出場されることになった
佐賀市立 S章中学校と、S賀市民吹奏楽団の合同演奏会が
このあと、19時から佐賀市文化会館にて行われます。

九州代表の音色…
存分に満喫してきます 。
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月15日18:46
| Comment(1)
豚汁が美味しぃ季節になりました。
朝晩は、めっきり寒くなりましたね。
こんな季節には、あったかぃ豚汁が恋しぃもの…。 あたしだけ?
といぅワケで、昨夜は豚汁…。
白味噌がお好みな pico。は、西岡醤油の米こうじ味噌を使って作りました。
やっぱ、西岡サンのお味噌は美味しかね~♪
ところで この器、pico。が好きな ノリタケの器なんだけど…いぃでしょ~?

「京香旬彩(きょうかしゅんさい)」といぅシリーズの器で、
小うどんや ミニどんぶりなどをする時に、ちょうどいぃ大きさです。
こちらの器、今なら ノリタケアウトレット伊万里で、お安く手に入りますよ!

京野菜の画柄のボウルが5種類入って、定価: 5,250円⇒ 3,675円!(1級品)
綺麗なギフト箱に入っているので、贈り物にも最適です。
つぃでに pico。のオススメ商品がこちら!

同じく「京香旬彩」シリーズのスクエアプレート。15㎝サイズで、取り皿として重宝します。
コロッケひとつを盛り付けても、京野菜の緑の葉が彩りを添ぇてくれますよ(笑)。
こちらは、アウトレット品になりますが、5枚セット箱入りで、6,300円。
単品での購入も出来、1枚 1,260円だそぅです。
このお皿は、pico家でも出番の多ぃお皿…。オススメです♪
おしまぃ。
こんな季節には、あったかぃ豚汁が恋しぃもの…。 あたしだけ?
といぅワケで、昨夜は豚汁…。
白味噌がお好みな pico。は、西岡醤油の米こうじ味噌を使って作りました。
やっぱ、西岡サンのお味噌は美味しかね~♪
ところで この器、pico。が好きな ノリタケの器なんだけど…いぃでしょ~?

「京香旬彩(きょうかしゅんさい)」といぅシリーズの器で、
小うどんや ミニどんぶりなどをする時に、ちょうどいぃ大きさです。
こちらの器、今なら ノリタケアウトレット伊万里で、お安く手に入りますよ!

京野菜の画柄のボウルが5種類入って、定価: 5,250円⇒ 3,675円!(1級品)
綺麗なギフト箱に入っているので、贈り物にも最適です。
つぃでに pico。のオススメ商品がこちら!

同じく「京香旬彩」シリーズのスクエアプレート。15㎝サイズで、取り皿として重宝します。
コロッケひとつを盛り付けても、京野菜の緑の葉が彩りを添ぇてくれますよ(笑)。
こちらは、アウトレット品になりますが、5枚セット箱入りで、6,300円。
単品での購入も出来、1枚 1,260円だそぅです。
このお皿は、pico家でも出番の多ぃお皿…。オススメです♪
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月14日17:00
| Comment(1)
おじぃちゃんの喜寿祝ぃ(前編)。
この週末、picoゾーの弟家族と一緒に、
picoゾー父の喜寿祝ぃ旅行に行ってきました。
喜寿祝ぃの旅行らしく、豪華に遠出したかったのですが…
我が家の予算の都合上(笑)、唐津市・七山の旅となりました。
そんなワケで、安価で家庭的な旅にすべく、
宿泊施設に選んだのは「おいでな菜園」といぅコテージ…。

バス・トイレ完備のログハウスを、丸ごと一軒借りちゃいます。
こんな緑に囲まれた地に、コテージが何棟も建っています。
オートキャンプ場や、貸農園もあるんですよ。

お部屋の中は、こんな感じ…。

テレビも完備されていて、キッチンにも一通りの自炊用品が揃っています。


※宿泊に食事は含まれません。外食可。
食材を持ち込んでバーベキューをしたり、部屋で自炊をします。
2階は寝室…。
人数分の寝具が用意してあって、自分たちで敷ぃて休みます。

テラスもあって、夏は夕涼みも出来そう。

15時にチェックインしてしばらく部屋でくつろぃだ後、
温泉&喜寿祝ぃの祝宴に、近くの「鳴神温泉 ななのゆ」へ行きました。

※入館料:大人 500円・子供 300円
入館料を支払ぇば、大浴場や露天風呂、サウナなどが楽しめ、
大広間などで、ゆっくり休憩することが出来ます。
こちらは家族湯…。小さぃ赤ちゃん連れでも、
完全個室でベビーシート完備なので、ゆっくり入浴することが出来ます。


※家族湯 1時間1,000円/1時間(事前電話予約の場合は、1,500円)
館内には売店があり、地域の物産品やお土産、
お弁当やお惣菜などもあり、入浴後に大広間で食事することが出来ます。


お弁当の他にも、セルフの食事処もあって、出来立ての料理も食べられます。
今回は、お祝ぃの宴を開くといぅことで、
貸切り部屋の和室で、懐石料理を頂くことにしました。





食後の別腹デザートで、季節のソフトクリームを堪能する王子…。
その時々に、いろんな味のソフトクリームが販売されてます。

こんな感じで一日目は、温泉でゆっくりしたあと、
家族みんなで賑やかに、美味しぃ食事を頂きながらお祝ぃの会をしたのでした~。
後編へつづく。
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月11日00:10
| Comment(1)
ノリタケショップ情報♪
pico。が好きな ノリタケファクトリーアウトレット伊万里に、
「ロイヤルオーチャード」や「トゥルーラブ」の商品が
たくさん入荷していましたのでお知らせしちゃいます
!(笑)
こちらは以前から取り扱ぃがあった
20pcセット(4名仕様…) 21000円のセット。

【 1級品・定価 : 28900円を 各 21000円 】
数年前、伊万里ショップでアウトレット品が取り扱ゎれてた時に、
こちらのシリーズを格安で手に入れられた人も多ぃハズ。
なので、マグカップは不要なんだけど~とか、
このお皿だけ欲しぃのにな~!といぅお客さんの要望が多かったんだって
。
そのご要望にお応ぇして、
今回たくさんの単品商品が入荷したそうですよ
。

電子レンジ・オーブンにも使ぇる この器は、
ディナー皿からパン皿までの大きさのプレート皿や、パスタ・カレー
皿、
スープやサラダボウルにグラタン皿など 色々揃っています
。


結婚のお祝ぃや、ちょっとしたプレゼントにも最適な ギフトセットもありました!

pico。が今、とっても欲しぃ!と思ってる商品が こちら。

カレー・パスタ皿に、ベリー皿…(写真手前)、
そして、小さめのグラタンや ココットを作るのにいぃ感じの大きさの ラメキン(写真右上)。
うさ姉ちゃんみたぃに お小遣ぃを貯めて…
少しずつ、コツコツと買ぃ揃ぇていきたぃとおもいます!
っていぅか…
我が家の食器棚には、もぅ入りきれなぃくらぃ 器が並んでるのに、
そんな器たちに盛り付けられた料理が出てこなぃのは なぜ?(笑)。
おしまぃ。
「ロイヤルオーチャード」や「トゥルーラブ」の商品が
たくさん入荷していましたのでお知らせしちゃいます

こちらは以前から取り扱ぃがあった
20pcセット(4名仕様…) 21000円のセット。

【 1級品・定価 : 28900円を 各 21000円 】
数年前、伊万里ショップでアウトレット品が取り扱ゎれてた時に、
こちらのシリーズを格安で手に入れられた人も多ぃハズ。
なので、マグカップは不要なんだけど~とか、
このお皿だけ欲しぃのにな~!といぅお客さんの要望が多かったんだって

そのご要望にお応ぇして、
今回たくさんの単品商品が入荷したそうですよ


電子レンジ・オーブンにも使ぇる この器は、
ディナー皿からパン皿までの大きさのプレート皿や、パスタ・カレー


スープやサラダボウルにグラタン皿など 色々揃っています



結婚のお祝ぃや、ちょっとしたプレゼントにも最適な ギフトセットもありました!

pico。が今、とっても欲しぃ!と思ってる商品が こちら。

カレー・パスタ皿に、ベリー皿…(写真手前)、
そして、小さめのグラタンや ココットを作るのにいぃ感じの大きさの ラメキン(写真右上)。
うさ姉ちゃんみたぃに お小遣ぃを貯めて…
少しずつ、コツコツと買ぃ揃ぇていきたぃとおもいます!
っていぅか…
我が家の食器棚には、もぅ入りきれなぃくらぃ 器が並んでるのに、
そんな器たちに盛り付けられた料理が出てこなぃのは なぜ?(笑)。
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月07日14:00
| Comment(1)
ソロコン結果…。
先日のソロコンテスト…、
結果をなかなか投稿出来なくて、今頃になっちゃいました

決して、結果に泣ぃてたワケじゃなぃですよ?(笑)。
実は、pico。も先月末 スマートフォンデビュー

扱ぃ方に慣れなくて、投稿に四苦八苦…

知人にコンテスト結果をメールするのが精一杯で、結果投稿出来ず終ぃ


遅くなりましたが、ソロコン結果報告です

王子…、木管部門【 銀賞 】を頂きました


本人“金賞”を目指していただけに、悔しさの残る結果となってしまぃました

例年は、吹奏楽コンクールが終わった後、ソロコンの練習に入るところ、
今年はマーチングの練習が入ったため、ソロコンの練習に取り組めた時間は、2週間…

今更だけど、マーチングの練習と並行して、
もっと早くから練習に入っておけばよかった…とか、反省することがいっぱぃ

だけど、短ぃ期間で あそこまで吹けたんだから、よく頑張ったと思う。
色んな人に協力・応援してもらったもんね。
審査の先生方には、
音楽性を持っている・よく練習出来ていた・高度な技術を持っている…といぅ評価を頂き、
また、マイナス点のアドバイスもしっかり頂いたので、今後の課題にして、
これからも前向きに努力して欲しぃと思います

王子はまだまだ引退しません(笑)。
12月に行われるアンサンブルコンテストに、サックスパートでの出場を目指しています。
I万里中ブラスの代表となれる様に、これからパートの仲間たちとの練習を頑張ります

ソロコンテストに出場した3名の演奏は、
今月末(10月29日・土)に開催される、文化発表会で披露されます。
時間があったら、聴きに来てね!
***** おまけ *****
ソロコン頑張った王子に、
山じぃちゃんがいつもの様に、ご褒美食事に連れてってくれました!(笑)。
王子の希望で 「ステーキハウス つじ川」へ…。

お店からのサービスでオードブルを頂きました。つじ川さん、いつもありがとう!


お子様ステーキに、姫もご満悦!w

おいしかったです。
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月06日00:30
| Comment(3)
演奏は終わり…

とてつもなく大きな失敗をすることもなく(?)、
演奏を終えることが出来ました。
あ…、
途中、ピアノ伴奏とのズレが生じてしまったんだ…(>_<)。
とはいったものの、
木管部門で一番最初に演奏だった王子…、
昨年までI万里中ブラスの顧問だった K先生に
上がらない秘訣?を伝授してもらぃ、
背中にバシッ!と一喝も入れてもらったらしく…(笑)
堂々とステージに上がることが出来ました。
このあと、午後の部が始まり、結果発表は夕方…。
どの賞を頂けるか…ドキドキです。。。
ところで姫 picoリン…、
兄ニャンの演奏の時は、爆睡してたってことは ナイショ(笑)。
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月02日12:48
| Comment(3)
ドキドキ。

基山町民会館に着きました。
向かう途中のサービスエリアでは、
マイクロバスに乗った K成中ブラスの皆さんと遭遇し、
王子は「○○(名前)さ〜ん!」って声援?を受け、
たちまち緊張してしまいました(笑)。。。
いょいょ本番です。
これまでの練習の成果を存分に発揮し、
王子らしぃ音色を響かせて欲しぃと思います。
がんばれ王子。
がんばれI万里ブラス ソロコン代表!!
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月02日09:45
| Comment(2)
ソロコンテスト。
いょいょ明日は、吹奏楽のソロコンテスト。
ここ数年、アルトサックスでの出場を果たした先輩たちが演奏してきた
「ボノー作曲 組曲1・4楽章」に挑戦します。

マーチングコンテストを終ぇてからの2週間といぅ短ぃ期間に
毎日、朝早くから練習に行き、昼休みに放課後…と、練習を頑張りました。
サックスの個人レッスンの先生から、本番までに仕上がるのか?とダメ出しされたり(笑)、
ピアノ伴奏との合わせが上手くいかなかったり…と、何かと心配でしたけど、
王子が1年生のとき3年生だった M先輩が、
高校の部活が休みの日の1日を、フルに練習に付き合ってくれたり、

伴奏を引き受けて下さったピアノ講師の K先生や、
サックスの個人レッスンを引き受けて下さった H先生には、
わざわざ中学校まで足を運んで頂き、合わせや指導をして頂ぃたおかげで、
なんとか本番までに、仕上げることが出来ました(多分w)。
また、さがファンブログでお馴染み “シモピンショップ” のペンギンさんに、
防音効果バッチリの “下平商店宴会場?” を貸してもらって、
毎日、夜10時まで練習をさせてもらぃました。
楽器のお世話をして下さった佐賀市のKANファクトリーのスタッフさんも、
わざわざ楽器のメンテナンスに来てくれたり…と、
色んな方の協力や応援を受け、明日、ステージに上がります。
明日は5時に起床して、6時~7時まで カラオケボックスで音出し…(笑)。
7時半には伊万里を出て、基山町民会館へ向かいます。
10時20分演奏… 目指すは“金賞”ですが…
中学校生活最初で最後のソロコン…。
王子らしぃ演奏で、王子らしぃ音色を響かせてきて欲しぃものです。
楽しんでこーぃ!!(私はドキドキ…w)
おしまぃ。
Posted by pico。.
2011年10月01日22:33
| Comment(2)